あらかん女子 ひとり旅にむけての日常 あらかん女子ひとり旅 海外

海外旅の直前準備実況① 2025年夏スウェーデン&フィンランドへ

この記事は約3分で読めます。

まだまだ先と思っていた2025年7月のスウェーデン&フィンランド行き。日々を過ごすうちに気がついたらあっという間に2か月前!具体的に動きださねば。必要な予約もしなければ。ということで、2か月前からの旅の準備の内容をお届けします。

2025年1月時点での準備編はこちらから ⤵

今回の行程

行程 14泊16日(機内2泊)スウェーデン & フィンランド

▻ 関西国際空港 🛬 ヘルシンキ 🛬 ストックホルム 5泊

▻ ストックホルム 🚈🚌 ダーラ・フローダ 3泊

▻ ダーラ・フローダ 🚌🚈 ストックホルム 🚢(船中泊)ヘルシンキ 5泊

▻ ヘルシンキ 🛬 関西国際空港

*フライト、ホテル、船中泊するフェリーは、予約済み

ホテル変更の顛末あれこれ

実は、昨年決めていたホテルをいろいろと考え、調べたあげくに変更することにしました。その顛末は以下の通り。

▻ ストックホルムでのステイ先変更

都心から少し離れた所にあるかわいい一軒家を予約していたのですが、都心に近いアパートメントタイプのホテルに変更しました。理由は、以下の通り。

  • 早朝から都心で行きたい所がある
  • 早朝に移動する時、列車の駅に近いところが都合がよい
  • 初日のアクセスに不安があった
  • 近くの地下鉄までのアクセスに不安があった

再度都心のホテルを検索して検討した結果、アクセスが良く口コミも良いアパートメントタイプのホテルにBooking.comで予約しなおしました。 さらに、そのホテル独自のサイトを見ると、そちらから予約した方が安く宿泊できることがわかって、予約しなおしました。ちょっと煩雑な手続きもあり、何とか完了したものの、無人のアパートメントタイプの所なので、チェックインするまでちょっとドキドキ。

▻ ヘルシンキでのホテルも変更することに

理由は、昨年宿泊して良かったアパートメントホテルに予約していたのですが、せっかくなので違うところにも泊まってみたかった、ドライヤーが部屋になかったのが少し不便だった、から。

YouTubeでAirbnbに宿泊した方の体験を見て、Airbnbも検討したのですが、予約手続きが(私にとっては)煩雑だったこと、その地域の地理になじみがないこと、大きい荷物を持って駅までのアクセスに不安があったこと、などから断念しました。

結果、昨年利用したホテルからすぐ近くのアパートメントホテルに無事予約できました。決め手は以下の通り ⤵

  • 私のホテル条件にヒットした
  • 口コミがよかった
  • 昨年の宿泊経験から馴染みのある地域であること – 旅も後半になってきっと疲れも出てくるころなので、慣れた地区がいいなと思いました。
  • すぐ前にトラムが通っていてアクセスが良いこと
  • ストックホルムからフェリーで到着する港からすぐ近くであること
  • 午前中に到着しても荷物をあずかってもらえること

りんりん
りんりん

こういった変更があるから、やっぱりキャンセル無料プランのあるホテルにしておいてよかった♪

出発の2か月ぐらい前からしている準備

準備も思いっきり楽しんでいます♪

  • 現地のガイドブック、Youtube、ブログなどで情報収集
  • 地図をカラーコピーして、行きたい所の場所を確認し、印をつける&地理感覚を養う
  • 行きたい所リスト作成
  • 事前にすることリスト作成
  • 持ち物リスト見直し
  • 現地で参加したい一日ツアー予約
りんりん
りんりん

旅に向けての気持ちの準備も盛り上がってきているこの頃。次回以降はさらに、旅の1か月前~2週間前~1週間前~の準備実況もお届けします♪

Have a nice trip

タイトルとURLをコピーしました