
あっという間の台北旅行、いろいろありましたが、無事最終日。
早朝ホテルチェックアウト
9:30の朝便で帰国予定なので、ホテルを早めに出なくては。この日は帰国するだけの日です。
前日に空港までの列車時刻などを確認しておき、早めに4:00起床。
朝ごはんに前日鼎泰豊(ディンタイフォン)で残りをテイクアウトしたエビチャーハンとレトルトスープで済ませ、身支度整えて、5:00頃チェックアウト。フロントに行くと誰もいない、、、と思ったら、すぐにホテルの方が出てきてくれてスムーズにチェックアウト。ルームキーを返すだけ。早朝でも問題なしでした。
列車で空港へ
桃園空港へ向かう台北駅の近くだったので、帰りはとてもスムーズ。どの列車も空港行き。迷う必要なし。帰りぐらいはね。
空港では荷物を預けて、余った台湾ドルを日本円に銀行窓口で両替しました。両替できない分は台湾ドルのまま。さて、それを使い切ろうと行ったり来たり、いろんなお店を覗きました。結果、お土産やら、ナッツやら、パン(機内用に)を買って何とかほぼほぼ使いました。さすが国際空港、早朝にもかかわらずほとんどのお店が開いていて、お店の種類も充実していました。
チェックイン ラウンジを探すも遠くて断念
チェックインもスムーズにすんで、さてどこでゆっくり過ごそうかな。でもまずは搭乗ゲートの確認!国際空港だけあって、かなり広い。ラウンジに行きたかったのですが、搭乗ゲートから遠いところにあったので、行くのはあきらめて、お店を散策したり、この旅の記録をつけたり。
台湾ドルは、ほぼ使い切ったとはいえやはり小銭がいくらか残ったので、どこかに寄付金ボックスがないかなと探し回ってウロウロ。お店の人に聞いてみてもよくわからないようす。最後にたずねた人が教えてくれた所にいってみると、なかなか素敵なボックスが♡ 小銭を入れると、チャリリリ、リンリンリン♪と素敵な音が。こんなDonation Box(寄付金箱)がどの空港にもあったらいいのにね。

台湾桃園国際空港🛫 ⇒ 関西国際空港🛬
無事に搭乗。帰りの方が速かったです。2時間半ぐらい?搭乗してすぐ見始めた映画がちょうど終わったころに関空に着きました。それにしてもキャビンアテンドさん達の忙しそうなこと!この短いフライト中に飲み物、機内食サービスに機内販売、全てこなして大変そうでした。私は機内食はあまり好みではなかったので、空港で購入していたスティックパンと温かい紅茶をいただきました。映画を見ながら、あっという間に関空に到着。
関西国際空港 ⇒ JRで帰宅
関空で荷物を送って、JRへ。
アメリカン・エキスプレス(アメックス)のクレジットカードには、海外旅行や出張時にご自宅と空港間でスーツケースやゴルフバッグを無料で配送する「手荷物無料宅配サービス」が付帯しています。疲れて空港に到着後、人込みを大きなスーツケースを転がしながら帰宅するのは大変。ましてや乗り換えなどがあったら、、、。自宅まで手ぶらでのんびり帰ることができます。このサービスは超便利。海外から帰国した際は必ず利用しています。カードの種類や利用条件があります。詳しくはこちらから 👇 https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/travel/delivery-service/luggage-delivery/#howto
JR関西国際空港駅に行ってみると、大量の人の山。なんと電車止まってる?!JRあるあるですね・・。こんな日に限って💦寒いし、早く帰りたい~! 幸い大阪行きの電車が動き出して、無事座って帰ることができました。自宅最寄り駅に着いたら、まさかの吹雪⛄ 荷物を預けたし、家まで歩くか・・と思っていましたが、迷わずタクシーに乗り、無事帰宅。お疲れさまでした~。

比較的近場だったとはいえ、さすがに2か月連続の旅は大変だったかも。
しばらくおとなしく生活を整えて、次回7月に予定している大きめの旅行に備えましょ。
Have a nice trip ❢