ひとり旅に行き始めた思い出の国イギリス、最近「また行きたいなあ」と思いだして以前に行った時のことを振り返ることが多いこの頃です。お天気がどんより、ご飯もあまり美味しいとは言えないという噂の数々、、がありつつも魅力的な国イギリス。なぜイギリスに?その時の旅のことをお話したいと思います。

なぜ、イギリスに?
当時を振り返って思い出してみると以下の4つの想いがあり、急遽行くことにしたのです。
☆彡 その当時、イギリスを訪れた知り合いが多く、話を聴くうちに行ってみたくなった。
☆彡 ピーターラビット、不思議の国のアリス、ハリーポッター、パディントン、ピーターパン、くまのプーさん、シャーロックホームズ、ロードオブザリング、、などなど魅力あふれる人気のキャラクターを中心とするお話とその舞台のイギリス、その中に浸ってみたい。
☆彡 ローラアシュレイ、リバティ、マーガレットハウエル、J&Mデビッドソン、、、などなど私が好きなブランドが、気づくとイギリス発祥であることが多いことに気づきました。その本店に行ってみたい。
☆彡 何かで見たコッツウォルズの町(村?)のたたずまい、雰囲気にあこがれた。

旅の概要
☆彡 11月下旬 5泊6日 ロンドン滞在
☆彡 往復ともエミレーツ航空で、ドバイ乗り換え、ロンドン ヒールスロー空港
ドバイで乗り換えた時、その空港の広さが印象的でした。歩いても歩いても乗り換えゲートにたどり着けなかった。そして乗り換えた便での席が3人席の真ん中で、両脇がアラブの大きな男性で小さくなって窮屈な5時間のフライト時間を耐えた記憶が💦
☆彡 コッツウォルズには、ワンデイバスツアーに参加して訪問し、後はロンドン市内で観光&ショッピングを楽しみました。
☆彡 クリスマスシーズン前で、クリスマスデコレーションあふれる市内、お店の数々が美しかったです。

利用交通
☆彡 滞在ホテルが地下鉄駅に近かったこともあり、市内地下鉄を利用。
☆彡 滞在ホテルのすぐ近くにバス停があり、市営のおなじみロンドンのシンボル、赤いダブルデッカーバスによく乗りました。方向音痴の私は方向がわからない地下鉄よりも景色が見えるバスの利用率が高かったです。
🚲ロンドンの公共の自転車シェアリングサービス「サンタンデール・サイクルズ(Santander Cycles)」も利用しました。当時から自転車好きの私は、数回利用。1度は雨が降ってきて(雨のロンドン♪)ウインドブレーカーを着ながら移動したことも。
現在では12,000台以上の自転車と800以上のドッキングステーションが市内に設置されているそうです。このサービスは、24時間365日利用可能。最近では電動アシスト自転車もあるようです。観光にも現地の方の通勤にも便利な移動手段です。 Wikipedia+1visitlondon.com+1visitlondon.com

その当時、当然スマホを持っていなかった私は、着いた時に地下鉄の売店で購入したロンドン市内地図帳で日々観光していました。ロンドン市内の道はとにかく複雑です。地図帳のページ数もかなりあって細かい道を調べるのに四苦八苦しました💦
そしておきまりの迷走も。ロンドン博物館に行こうと信号待ちで地図帳を見ていたら、素敵なロンドン紳士が「どちらにいくの?」と話しかけてくださり、尋ねた結果、全くの反対方向に進んでいたことが判明した、、💦という思い出も。今ならGoogle mapを利用してもっと簡単にアクセスできるのかも、いやいや、私のことだから・・・? 迷走も旅の思い出のひとつにしてしまいましょ♪
Have a nice trip ❢