あらかん女子 ひとり旅にむけての日常 あらかん女子ひとり旅 海外

ヘルシンキのアパートメントホテル Noli Katajanokka宿泊記 口コミに載っていない詳細情報を公開!

この記事は約6分で読めます。

2024年4月末に初めてフィンランド、ヘルシンキに訪れた際、宿泊したのが、Noli Katajanokkaというアパートメントタイプのホテルでした。いつものBooking.comで条件にヒットしたホテルでした。私のホテル選びの条件は、こちらから ⤵

今回は実際に9泊滞在したからこそわかった詳細情報をお届けします。

Noli Studiosは他にも?

滞在は、2024年4月末の9泊。全体的な感想は、ネットで見た通りの内容で、お部屋は広く清潔、アクセス便利で大満足でした。行ってみると、隣にも同じ名前のホテルが?!ネットでは、宿泊したNoli Katajanokkaだけがヒットしたので、「どちらが新しいのかな?サービスに違いはあるの?」などの疑問が湧いてきました。今回、ヘルシンキを再訪するにあたって、調べてみると・・・⤵

Noli というホテルブランドは、フィンランド発の「Noli Studios」というサービスドアパートメントのチェーンで、主にヘルシンキ首都圏を中心に展開しているようです。私が昨年宿泊したNoli Katajanokkaは、2019年開業、お隣はNoli Katajanokka IIで2023年に開業した新しいホテルでした。どおりで今回調べてみると、IIの方が宿泊料が高いはずです。他にもSörnäinen(Kurvi)、Myyrmäki、Herttoniemi、Malmiにも同様のNoli Studiosがあるようです。

Noli Katajanokka概要

1940年に建築された旧ケスコ(Kesko)本社の歴史的建造物をリノベーションした建物に位置し、全263室のスタジオを提供しています。 室内はフルキッチン、洗濯機を備えるなど、長期滞在にも適した設備が整っています。ホテル内にはジム、サウナ、ジャグジー、共用ラウンジ、ビリヤード台などの設備も充実しています。ホテルの敷地内には、Locanda Scappiというイタリア料理のレストランも入っており、夕方のみの営業のようでしたが、地元の方で賑わっていました。

カタヤノッカ地区にあり、ヘルシンキ中心地へも徒歩でアクセス可能という便利な立地です。カタヤノッカは、アールヌーボー建築の多い地区で、自然をモチーフにした装飾的な建物のディテールや多彩な窓を鑑賞することができるなど独特の建築を堪能できる落ち着きのある場所でもあります。通りの両側に建ち並ぶ建築物を鑑賞しながら散策するのも楽しいです。

宿泊して良かった点 12選!

☆彡 清潔で広い部屋

☆彡 充実のキッチン設備 ― 大きな冷蔵庫、食洗器、電子レンジ&オーブン、食器類、湯沸かし電気ポットなど

踊る湯沸かしポット?!  ヘルシンキの水道水は心配なく飲むことができるということで、毎日一応は、水道水を電気ポットで沸騰させてから冷ましていただいていました。このポット、すぐに湧くのはいいのですが、湧くとカタカタガタガタと揺れるのです・・💦まるで、「湧きましたけど~!」と踊ってるみたい。ちょっとこわい💦

使い方はQRコードで  食洗器、オーブン、洗濯機などの使い方がよくわからない💦時は、部屋のそれぞれの機器のQRコードを読み取って取り扱い説明書を読んで使います。

☆彡 洗濯機(洗剤)あり ― 小さめですが、洗濯機は便利でした。

☆彡 シャワーの水圧充分(バスタブはなし)

☆彡 館内に宿泊者用のサウナあり ー 男女別の更衣室もある清潔なサウナがありました。隣の部屋にはジャグジーもあり、こちらは男女共用です。ですので、水着着用で利用します。

☆彡 スムーズなチェックイン&アウト ― 無人のチェックインシステムは初めてでしたが、スムーズに手続きできて、カードキーで部屋を始め、エレベーター、ホテル入口、サウナなど施設に入る時にかざすだけで利用できました。

☆彡 親切&フレンドリーなフロントスタッフ ― フロントオフィスは決まった時間のみ空いていました。普段は無人ですが、何か聞きたいことなどあれば、メールでリクエストできます。お返事もすぐにいただけました。

☆彡 アクセス抜群 ― すぐ近くにトラムの停留所があり、No.4のトラムが便利でした。徒歩圏内にコンビニも2件あり。ヴァイキングラインの停泊する港もすぐ。(トラムなら2駅。徒歩でも可能)

☆彡 徒歩圏内に有名な観光所多数

  • スオメリンナ島へのフェリー乗り場
  • マーケットスクエア ― お土産物、カフェ、地元の青果の屋台が出る港の前の広場
  • オールドマーケットホール
  • ウスペンスキー聖堂
  • ヘルシンキ大聖堂
  • エスプラナーディ通り
  • アッラースサウナ ― 早朝から開いている海に面したサウナ、サウナ後はプールか海に飛び込むことができる

☆彡 無料レンタルバイク ― 自転車好きな私に嬉しいレンタルバイク。地下に無料で借りることができる自転車がたくさんあり、好きな自転車を借りることができました。フロントで選んだ自転車の番号を伝えてキーを受け取るだけ。早朝から乗りたい時は前日からキーを借りることもできて便利でした。地下から地上に出る自転車用のエレベーターもあって一度利用したのですが、ゴ~と音のするエレベーターが少しこわくて、外へ出るドアが重くて、後は、普通のエレベーターを利用してフロント前から出入りしていました。

☆彡 宿泊者用エクササイズレッスン ― エレベーター内の案内を見て、宿泊者対象のエクササイズレッスンを受けてみました。参加者は4名、軽めの、でもしっかりした基礎的な1時間エクササイズでいい運動になりました。

☆彡 屋上からの見晴らしがよい ― 昨年は寒い季節だったので、長居はできませんでしたが、気持ちの良い季節なら、おいてあるチェアにすわって屋上でのんびりするのもいいかも。

残念だった点

ほとんど良い所ばかりだった、Noli Katajanokkaですが、少しだけ残念なことが。⤵

★ ヘアドライヤーが共用 ― 部屋にドライヤーがなく、各階のエレベーターホールのチェストから借りていく方式でした。使ったらすぐ返します。昨年訪れた時は、オフシーズンだったこともあり、ドライヤーはいつも使えたのですが、満室の時など足りないのではと思います。使いたい時に使うことができない、シャワーを浴びた後、部屋で利用できないのは不便です。

★ 部屋に段差がある ― 慣れるとどうってこともないのですが、ベッドまでに段差があって、夜中に洗面所にいく時につまずきそうになるかも。

★貸し出し用の傘が折れている ー ホテル入口に雨の日に利用できる宿泊者用の長傘が数本置いてあるのですが、ほとんど折れていたり、不具合があるのが残念。

★ サウナに休憩スペースがない ー ホテルにサウナがあるのは、よかったのですが、サウナの合間にちょっとゆっくり休憩するスペースがなかったです。

★ アパートメントタイプのホテルにしては割高かも ― 北欧はどこも物価高、しかも絶賛円安の今だからかもしれませんが、それにしても1泊約14,000円は高いですね。条件を譲歩する、又はAirbnbを検討すれば、もっと安い宿泊場所があるかもしれません。

りんりん
りんりん

全体的に、Noli Katajanokkaでのステイは私には大満足でした♪

Have a nice stay

タイトルとURLをコピーしました