旅を楽しむためのヒント

自転車旅のススメ いいこと7選!それ以上かも! ~マイペースでゆっくり景色を楽しみながら旅をしよう!~

この記事は約5分で読めます。

週末や限られた休みを利用した旅は、必然的に弾丸旅行になりがち。その土地の観光名所から名所を忙しく回る旅が多いように思います。今回は、日程に少し余裕がある時の自転車を使った旅の魅力をお伝えしたいと思います。

車を運転しない私は必然的に公共交通機関と自転車を利用しての旅をしてきました。海外でも国内でも。もちろん、大変なこともありますが、良いこともたくさん!ぜひ、車を運転する皆さんも、時には自転車旅を体験してみてくださいね。

自転車旅の良い所7選

1. マイペースでゆっくり旅を楽しむことができる

  • 景色をじっくり味わえる:車や電車では見逃しがちな小さな風景や街の様子を楽しむことができる
  • 地元の雰囲気を感じる:地元の人々や他の旅人との偶然の出会いや会話が生まれやすい。

2. 健康に良い

  • 身体を動かすことはとにかく健康に良い
  • リフレッシュ効果:風を切って移動することで、ストレス軽減や気分転換になる

3. 環境に優しい

  • エコな移動手段:自転車や徒歩は地球環境に負荷をかけない
  • 静かな旅:騒音を出さないため、自然や静かな場所に馴染みやすい

4. 冒険、発見、遊び心、柔軟性がある

  • 自由なルート選び:小道や裏道にも気軽に入れるため、予期しない偶然の発見がある。時にはちょっとした冒険も。
  • スピード調整が可能:好きなペースで移動でき、好きな場所で立ち止まることができる

5. 低コスト

  • 移動費がほとんどかからない:節約になる
  • メンテナンス費用が少ない:徒歩なら費用はゼロ、自転車も維持費は低め

6. 達成感を味わうことができる

  • 達成感:長い距離を自転車で走破したときの達成感、爽快感は格別
  • 計画力が向上:ルートや宿泊地を考える中で、計画を立てるスキルが磨かれる

7. その土地をより深く知ることができる

  • その土地を通り過ぎるだけでなく、見逃しがちな隠れたスポットにも気付きやすい
  • 現地の生活を身近に感じる機会が増える

自転車旅のヒント

1.自転車シェアリングサービスを利用する (日本国内&海外)

スマートフォンを活用した自転車シェアリングサービスが日本各地でも海外でも展開されています。都市部を中心に展開されていますが、地域によって利用可能なサービスが異なります。各サービスの公式サイトやアプリで対応エリアや料金体系を確認し、目的や場所に合わせて選びましょう。行く先々にこのような自転車シェアリングサービスがあるか調べてみるといいですね。安価で便利に自転車利用、移動ができます。サービスによって利用方法は少しずつ違いますが、主な利用方法は以下の通りです。

利用方法

  1. ウェブサイトで利用期間を選択し、登録を行います。
  2. PINコードと暗証番号が発行されます。
  3. 自転車のロックにコードを入力して解除し、利用を開始します。
  4. 利用後は、任意の駐輪ポートに自転車を返却します。

以下に私が利用したことのあるサービスをご紹介します。

チャリチャリ(Charichari)

街中の赤い自転車をスマートフォンアプリで手軽に利用できるシェアサイクルサービスです。1分単位の料金設定で、必要なときにすぐ利用できます。現在、福岡市、名古屋市、東京都区部、熊本市、久留米市などで展開されています。

HELLO CYCLING(ハローサイクリング)

どこでも借りられて好きな場所で返せる電動アシスト自転車のシェアサイクリングサービスです。首都圏を中心に展開しており、30分130円から利用可能です。

@ロンドン(London):サンタンデール・サイクルズ(Santander Cycles)

イギリス・ロンドン市交通局(TfL)が運営する自転車シェアリングサービスで、市内に約11,500台の自転車と750か所以上のドッキングステーションがあります。

@ヘルシンキ(Helsinki):シティバイク(City Bike)

フィンランド・ヘルシンキのシティバイクは、市内に343か所の駐輪ポートがあり、4月から10月までの期間中に利用できます。

2.レンタル自転車を利用する

各地で主に駅の周辺に自転車をレンタルできるショップがあります。普通自転車や、子どもを乗せられる自転車、電動自転車など自転車の種類を選ぶことができるところもあり。時間単位(○○時間、半日、1日~)で借りることができます。

ホテルなどの宿泊所にもレンタル自転車があって、お得な料金、または無料で貸してもらえるところがあるので、要チェック。

レンタル自転車を借りる際の注意点
  • ヘルメット、駐車時の鍵も一緒に借りる
  • 試し乗りをすること。サドルの高さ、ブレーキの効き具合をチェック
  • 自転車ルートの地図、その土地の注意事項を用意しているショップが多いので、もらっておく

*乗り捨てができるサービス、荷物を運んでくれたり、保管してくれたりするサービスがあるショップもあってかなり便利です。

*希望の場所(宿泊所など)に自転車を持ってきてくれるサービスがあるところもありますよ。事前に利用するショップサービスを調べておきましょう。

自転車利用に必携、便利なグッズ

  • 帽子(ヘルメット)
  • 日焼け対策(日焼け止め、ラッシュガードなど)
  • サングラス
  • リュック(荷物を積めるかごがない場合もあるので)
  • 自転車用携帯ホルダー(Google Map使用時に便利)
りんりん
りんりん

自転車や徒歩での旅は、時間と旅程に余裕を持つことが大事ですが、その分得られる体験や思い出はとても豊か。皆さんもぜひ風を感じる爽快感を感じながらの旅を楽しんでくださいね。

Have a nice trip

タイトルとURLをコピーしました