国内

国内で日帰り~2泊のプランの実際 予定日を決めない旅にチャレンジ

この記事は約2分で読めます。

さて、行きたい所が決まったら、考えるべきことは?何から準備する?調べる?

今回は、国内で日帰りから、2泊ぐらいまでの思い立った時にでかける旅スタイルのプランの立て方、準備の方法などを私の実際の例でご紹介。私にとっても初チャレンジの旅スタイルです。

私の最新目標は、「自転車(ママチャリ)で琵琶湖一周(ビワイチ)!」です。無理なく2泊3日ぐらい?暑すぎず寒すぎない気候で、お天気が安定している時がいいな。どうせ泊まるなら琵琶湖が見える所?ついで観光もしてみたい、、、など漠然と現段階では考えています。それをどのように考え、決めて行くか、項目別に具体的に考えてみます。

どこへ?

琵琶湖とその周辺の見どころ

何をしたい?見たい?

ママチャリ自転車で琵琶湖一周するチャレンジをしてみたい。滋賀県に住んでいるからには、一度はトライしたいビワイチ(琵琶湖一周)。よって交通手段は、マイ自転車!

いつ?

体力がある時に。今年か来年の早春か晩秋ごろ? 体力が必要なので、暑すぎず、寒すぎない気候が良さそう。お天気が良くて、仕事などの都合がつく時を見計らって。今回はいつ行くかをはっきり決めず、条件のそろったタイミングで出かけてみたい。

期間は?

無理なく2泊3日ぐらい?3泊必要かも?万一を考えて、幅をもたせておきたいところ。

どこに泊まる?

できる限り、自転車ルートを外れない所でビジネスホテルやB&Bのような簡易ホテルなど。

予算は?

できる限り低予算で。宿泊も泊まるだけなので、安全で清潔なところならあまりこだわりなく。食事も簡単に。ランチは、コンビニなどで購入して、ルート上の景色の良い所で休憩を兼ねてとりたい。

事前にしておくべきこと

  • 日々のウォーキングや、筋トレで身体を体力保持に努める。いつでも出かけられる状態にしておく。
  • 情報は随時調べる。自転車の整備をしておく。

懸念事項、危機管理

  • どこかでパンクしたり、自転車に故障があった時どうする?
  • もし転んだり、怪我をしたり、体調不良になったらどうする?
  • 途中で継続不能になったらどうする?

事前に調べるべきこと

  • 必要な荷物、持ち物
  • ルート確認
  • 立ち寄りたい名所
  • 宿泊する所の可能性
  • 危機管理のこと
りんりん
りんりん

これまでとは違った旅スタイルになりそうでワクワク♫ と同時に不安と心配も💦

さて、実現できるのか?!

Have a nice trip

タイトルとURLをコピーしました