ワクワク満開で始まった今回の北欧2週間旅の第1日目の様子をお届けします。初日から盛りだくさん。我ながらアクティブに動いた一日でした。
到着!
まずは、関空から夜中便のフィンエアーでヘルシンキに早朝5時前に到着。はりきって入国審査に向かうと並ぶどころかなんと本日の1番!でした。預けたスーツケースまで、ベルトコンベヤーに乗って1番!に出てきました。何だか気分が上がります。⤴⤴⤴



Wifiも無事につながりました♪ノルウェー航空へのストックホルム便への乗り換えも、とてもスムーズに。そして、アーランダエクスプレスに乗ってストックホルムへ朝9時頃に無事到着。何だか交通関係全てがスムーズ過ぎてこわいぐらい・・・。

ストックホルム中央駅&市庁舎辺り散策
まずはスーツケースを預けて(ここで少しやらかした顛末は後日)、付近の散策に出かけました。午後に予約していたセグウェイツアーの集合場所を確認し、市庁舎方面へ。暑いぐらいの快晴でくらくらするぐらい。Google Map先生本当に助かる。方向音痴の私のなくてはならない味方です。

初日のランチ
市庁舎広場の景色を堪能した後、初日のランチに目をつけていたお店へ向かいます。到着するもなんとお休み。調べて行ったのに・・。海外旅行あるあるなので、仕方ない。気を取り直して、第2候補の市庁舎内にあるカフェでランチしました。ほぼ開店11:00に入ったので、お客は私だけ。ゆっくりランチをいただきました。野菜のキッシュ、プチサラダ添え。セルフ形式のカフェでフレンドリーな店員さん、窓からは市庁舎の美しいレンガ造りの建物と青空、木々の緑。最高。


見どころ満載!豪華な市庁舎ツアー
思ったよりも早く予定が進んだので、市庁舎の館内案内ツアーに参加することにしました。当日券残っていてよかった。受付のお姉さん、「日本の方ですか?」と日本語を上手に話されて、「日本語お上手ですね」と言うと、「まだまだです」と完璧な受け答え。日本語の説明用紙もくださいました。とても感じの良い初々しい方でした。

手荷物をクロークに預けて、45分の館内ツアー(英語)に参加しました。
ストックホルム市庁舎
1911年から1923年の間に建築され、スウェーデンの建築家ラグナル・エストベリによって設計されました。これはナショナルロマンティックスタイルで構成されたスウェーデンの最も顕著な建物の1つです。また彼は、イタリアのルネッサンス様式の宮殿からインスピレーションを受け、中庭とブルーホールと言う2つの広場からなるこの市庁舎を建築したそうです。ストックホルムの政治家や公務員のための職場として建てられ、現在でも変わらず使用されています。

< 赤いブルーホール⁈ >
ラグナル・エストベリは、ブルーホールのレンガの壁を青色に塗りたいと考えていましたが、赤レンガがあまりに美しかったため、赤色のまま残したのです。ブルーホールと言う名称が既にストックホルム市民に普及していたため、その名称がそのまま残されることになりました。ノーベル賞受賞祝賀会晩餐会は、毎年12月10日に市庁舎のこのブルーホールで行われます。

< 一日に結婚式50組!王子のギャラリー >
メーラレン湖とストックホルムの海岸の景色を見ることができるこの部屋には、北欧神話や古典神話の男女の主人公に由来するレリーフがあります。この部屋では実際に結婚式を行うことができ、50組のカップルが毎週末の土曜日に結婚式を行っています。ただし50組ですので、式の時間は1組たったの5分。それでも希望するカップルが多いのもこの特別なロケーションならでは。土曜日には、50人の花嫁さんのウェディングドレスで白い花が咲いたようになるのでしょうね。というわけで、市庁舎見学ツアーは土曜日はお休みとなるので、要注意です。
< 輝くゴールデンホール >
ゴールデンホールの壁はスウェーデンの歴史を描いたモザイクで装飾されています。これはガラスと金箔でできた1800万以上のモザイクで構成されています。「メーラレン湖の女王」、つまり人間の姿をしたストックホルムは玉座に座り、彼女の傍には他の国々表す絵画や建物が書かれています。ノーベル賞受賞祝賀晩餐会後の舞踏会は、いつもこのゴールデンホールで行われます。


絶景!市庁舎展望塔
市庁舎ツアーが終わってすぐに、事前に予約しておいた展望塔へ。水の都ストックホルムを一望できるという噂の高さ106mの展望タワー。晴れてよかった!
制限時間は40分。塔の上まで上って見学して、40分以内に降りてこなくてはなりません。結構ハードなのでは⁈ まずは、6階まではエレベーターが利用できます。そこだけも見ごたえのある彫刻や展示品の数々のあるホールが。


でも、とにかく上を目指さなくては。時々窓からの景色を確かめながら、レンガの美しい階段を、上っては曲がり、上っても上っても続く階段。楽しい。


ホールに到着。着いた?いえいえ、まだ上へ続く階段が。でもワクワクが止まらず休むことなく上へ急ぎます。毎日のウォーキング&プチ筋トレで運動しておいてよかった。


そしてついに到着!絶景。360°ただただ絶景。水の都ストックホルムを一望。快晴の青空がまぶしい。風が心地よい。



初日にこれを見ることができて本当に素敵な旅のスタートになりました。
市庁舎見学ツアー、展望塔の事前予約はこちらから 👉 Stockholm City Hall cityhall.stockhol
ストックホルム観光情報はこちらから 👉 Visit Stockholm www.visitstockholm.com
そして、セグウェイ市内ツアーへ。初日はまだ続く。
Have a nice trip ❢