この日はお昼過ぎにガムラスタンに行きました。日中のガムラスタンはもちろん朝とうってかわって大賑わい。どこのお店も観光客でいっぱいです。立ち並ぶお土産物屋さん、雑貨屋さん、カフェやレストランのお店の中はもちろん、路面のテラス席も人でいっぱい。

日中のガムラスタン(Gamla stan)
ストックホルムに来たら必ず訪れたい歴史地区で、ガムラスタン(Gamla stan)は、「旧市街」という意味を持ちます。13世紀に町が築かれて以来、ストックホルム発祥の地として栄えてきました。石畳の路地やカラフルな建物が連なり、中世の雰囲気を色濃く残しています。ガムラスタンは観光地でありながら、実際に人々が生活している場所でもあり、散歩しているだけで中世から現代までの歴史の層を感じられる街並みです。そしてどこを切り取っても美しく絵になる街。

静かなガムラスタンの街並みを散策したいなら、早朝がオススメ(👇)ですが、たくさんある博物館や教会に入ったり、ショッピングを楽しんだり、カフェ巡りやスイーツの食べ歩きをするなら、もちろん昼間が一番です。私もこの日はいろんな雑貨屋さん巡りを楽しみました。定番のお土産物屋さんから、スウェーデンの手工芸品がそろうおしゃれなお店、オリジナルの布製品を扱う個性的なお店など、お店を見てまわるのも楽しい。
Dala Shop – スウェーデンの幸せを呼ぶという馬ダーラナホースの木彫りの置物を探したいなら、この店。北欧の伝統工芸、ダーラナホース(ダーラヘスト)の専門店。種類が豊富で、色やサイズ、デザインのバリエーションが豊かです。色も定番の赤からパステルカラーのものまで大きさもいろいろあります。

ただやはり手作りのもの、一点ものなので、結構なお値段です💦私もパステルカラーのものが気になっていたのですが、値段にびっくりして今回は購入に至りませんでした。




今回はノーベル科学博物館などに入ることができなかったので、次回は入ってみたい。再訪する気満々です。
Have a nice trip ❢